2019年11月26日火曜日
叩き台になったとしても
現在ご相談いただいている案件を悩みこんでプランを考えました。そして模型製作。
結局、これが意図をお伝えしやすいのでこうしています。
先日、一定の評価がいただけて本当に良かったです!しかしこのまま進むことも稀なことで、やはり色々な意見の中で形を変えていくことになります。しかし叩き台になったとしてもこれでお話が前進するのなら、全力を出しておきたいと思ってしまいます。
たとえ仕事にならなかったとしても真剣に考えたことは無駄にはならないと思ってます。
自宅工事 雑木林に佇む
久しぶりの投稿になってしまいましたが、バタバタしているうちに裏の雑木林はすっかり紅葉の感じになってきました。
そんな中ようやく外壁の板金部分が貼られています。ベタな発想ですが雑木林に近いので溶け込むようにグリーンにしてみました。元々は屋根に使われる横葺き材ですが、壁に使ってもシンプルに納まって気に入っています。そしてグリーンと紅葉する雑木林。なかなか良い感じです!軒裏等の外部の木部を無色の保護材を塗るかモヤモヤしていましたが、板金が貼られたら、木部も早くヴィンテージ感が出て欲しいと思ってしまいました。塗らないということで・・・。
2019年11月7日木曜日
自宅外部工事
建築大工技能検定講習 |
10月は白川町の職業訓練校の受け持ち授業が水曜にあり、期間限定の技能検定の講習の講師のお仕事が金曜にあり、全く落ち着かない時期でした。訓練校も一段落し、ようやく自宅の方も集中できそうです。
自宅は現在外部に面する壁がようやく塞がりました。一般的な住宅ではとっくに外部は終わっていると思いますが、外部に木製建具を入れる箇所があるのでそういった部分にどうとしても手間がかかってしまいます。その代わりアルミサッシにはない心地よい開口を作ることができるので楽しみなところでもありますね。
登録:
投稿 (Atom)
子どもたちは夏休み
子どもたちは現在夏休みとなっています。 最近は実施図面を描き上げるために自宅兼事務所での作業となっていますので、そうなると毎日家族で家にいる感じになってしまい、曜日の間隔がやや薄れます。 ただ僕自身はこの生活を心地良く、尊く思っています。 息子たちにクワガタ、カブトムシを飼育・観...
-
木造トラスのガレージです。 サイズは6m*6mその空間に柱はありません。しかも間口いっぱいのシャッター開口。 こうなってくると鉄骨が無難かなという設計のスタートになります。僕も最初はそんな提案をしていました。 ただ鉄骨で作ると木造よりコストも割高になりますし、あまり個性的な空間に...
-
本日10/19(土)この夏、工事させていただきましたタイヤショップOZさんの御嵩店がオープンいたしました! オープンの運びになったこと、本当に嬉しいの一言です! タイヤショップOZさん本店は恵那市岩村町にあり、僕にとって独立...
-
ご要望をお聞きして一つのプランをなんとか考え抜き提案させていただいた後に、さらに新たなご意見等のやりとりを繰り返し、おおむね固まったところで設計契約をしていただき、いよいよ価格を出す見積り作業に入ります。 最初にプランを提案する時点でご予算に合わせたプランを考えているつもりで...