2025年7月10日木曜日

岐阜の家お引き渡し












岐阜の家無事にお引き渡しが出来ました。
まずはお客さまに喜んでいただけたことは本当に良かったですし、僕たちも言葉にならない安堵がありました。実際、お客さまより僕たちに対してもたくさんのご配慮とお気遣いがあり、助けられたとともに大変ながらも非常に楽しく工事を進めることが出来ました。
思えば計画は一昨年くらいからだったと思います。劇的な物価高の中、今までの家造りを踏襲しつつもクオリティを維持または上げて設計するというところに、最初から緊張感があったように思います。
結果的に非常にコストと地元の木材、省エネ性能のバランスの取れた渾身の住宅が作らせていただけたと思います。僕の全力は出し切ったと考えています。
断熱性能(等級6)と合わせて室内空気の流れを熟考したこと、鋼材との組み合わせで大空間を実現させたこと、収納家具を点在させたこと、それらをカッコ良くまとめること、などが意識したことだったかと思います。
建築はさまざまな制約の中で捻り出した解答の一つだと思っています。逆に制約があることでそれをバネのようにして生まれるアイディアというのもあります。そのときには頭を抱えることになりますが、終わってみれば達成感もあります。
常々お客さま含め、さまざまな環境に恵まれていると感謝の気持ちです。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

岐阜の家お引き渡し

岐阜の家無事にお引き渡しが出来ました。 まずはお客さまに喜んでいただけたことは本当に良かったですし、僕たちも言葉にならない安堵がありました。実際、お客さまより僕たちに対してもたくさんのご配慮とお気遣いがあり、助けられたとともに大変ながらも非常に楽しく工事を進めることが出来ました。...